MENU
  • トップページTop
  • 資産運用チャレンジ実録Asset Management
  • おすすめ商品レビューShopping reviews
  • 運営者情報Greeting
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • お問い合わせContact
ハッピーな買い物ライフを♪
山あり谷あり研究所
  • トップページTop
  • 資産運用チャレンジ実録Asset Management
  • おすすめ商品レビューShopping reviews
  • 運営者情報Greeting
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • お問い合わせContact
  • トップページ
  • 資産運用チャレンジ実録
  • おすすめ商品レビュー
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 管理人の日記
  3. 【2023年6月版】ビジネス書のすすめ Vol.1『いちばんやさしいInstagramマーケティング教本第2版』

【2023年6月版】ビジネス書のすすめ Vol.1『いちばんやさしいInstagramマーケティング教本第2版』

2023 6/26
2023年6月26日

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs287002/luckylife.link/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

【2023年】ビジネス書で参考になるより実践的な良本をおすすめレビュー!~Instagramマーケティング編

Instagramってビジネスにも活用できるし、最近はInstagramを使ったアフィリエイトで稼いでいる人もいるって聞いたし。
でもどうやるのかな? Instagramやってはいるけど…

実は私も同じように感じていました!
そこで、Instagramを活用してさらに事業を拡大すべく勉強のためにこの本を買ってみましたのでレビューしていきたいと思います。

  • Instagramをビジネスに活用したマーケティングに興味のある方

 特に、

  1. これまでInstagramはやっているけど、マーケティングに使っていない。ビジネス活用法にはちょっと興味がある。
  2. Instagramはやっていない、もしくはほとんど利用していないという方向けに、Instagramでどんなことができるのか興味がある。

どちらかと言えば「初心者」の方にとって非常に参考になる本です。

目次
  1. 今回紹介する書籍
  2. まずは結論
  3. 本の目次の紹介
  4. 著者の想い
  5. 雑 談
  6. 最後にまとめ

今回紹介する書籍

  今回紹介する本は以下です!

広告リンク

電子書籍の本屋さん

まずは結論

おすすめ度:★★★★★

  1. 第1章では「Instagramの特徴」を基礎中の基礎から教えてくれます。
    Instagramのミッション(理念・組織が果たすべき使命)は【大切な人や大好きなことと、あなたを近づける】であり、ビジネスにおける提供価値は【好きと欲しいをつくる】となっています。この考えがInstagramの土台であり、われわれ利用者はその土台の上にしっかりと乗って活用していく必要がある訳です。これを知っているかどうかは”天と地ほどの差”があります。
  2. 「フィードとストーリーズ」「発見タブとリールタブ」のポイントや、効果的な投稿のやり方など丁寧に解説してあります。第1章は30ページもないのですが、非常に内容が濃いですし、カラーなので見やすいし、実際の事例紹介や色グラフ等もあり分かりやすいです。
  3. 第2章からは「戦略」「運用方法」「そこから先の応用発展方法」の説明があります。特に「商品を持っていて、商品を売っていきたい」という事業者さんには有益な情報が載っています。逆に、私のような「SNSを活用してサイトに集客したい!」という方にとっては、前半部分の章だけで十分だったりします。後半はInstagramの広告についてだとかちょっと専門的な内容ですので。
  4. カラーの絵やグラフなど”見やすさ”にこだわっていて、かつ大量の文章ではなくシンプルで丁寧な説明文なので”読みやすさ”を感じました。知識としても基本的な部分はおさえられた気がするので、これからInstagramを本格的に活用していこうという「初心者」にとってはちょうどよい本だと感じました。中級者の方にとっては、後半の応用編・発展編の方が参考になるかもしれません。
  5. 価格はカラー印刷であるということを考えると”妥当かな”といった印象です。わかりやすく、すぐにでも実践できそうな内容なので、実践しやすいと感じました。

本の目次の紹介

 一応、本の目次を紹介しておきます。

  1. ビジネスに使えるInstagramの特徴を知ろう
  2. Instagramマーケティングの戦略を立てよう
  3. 自社アカウントの運用を始めよう
  4. アカウント運用を成功に導く・改善をしよう
  5. インフルエンサーと連携した施策を打とう
  6. ユーザー参加型のプレゼントキャンペーンを実施しよう
  7. Instagram広告を活用しよう
  8. ショッピング機能でECサイトに誘導しよう

著者の想い

Instagramマーケティングは最高にやりがいがあり、必ずビジネスに跳ね返ってくる最高の知識になります。

引用:いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本 ~はじめに

雑 談

ハッシュタグの活用方法などわかりやすかったですね。ただネットを検索してもある程度の知識は得られるますが、紙の本で確認しながら進めていく方が私には合っているようです。

あとは、フォロワーをいかに増やしていくか、そこについてももっと勉強が必要な気がするな。

実践あるのみ、ですかね。私も楽しみながら継続していきたいです。

最後にまとめ

 評価は満点の『星5つ』。

Instagramをマーケティングに活用していきたい初心者向けの参考書としては、とてもわかりやすく、読みやすい1冊でした。

 私はこの本を参考にして早速Instagramのアカウントを作成し、プロアカウントにして、自社サイトへの誘導のための宣伝ツールとして運用を始めました!

まだ始めたばかりではありますが、今後引き続き取り組んでいき、気づいた点などあればまた記事を投稿したいと思います。

管理人の日記

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
  • 最初のごあいさつ

この記事を書いた人

ふみきりのアバター ふみきり

Mixi・アメブロにて8年間毎日投稿していた。現在はFacebook、Instagram、Twitter、Noteにて様々なネタを投稿している。
趣味は、読書と音楽鑑賞
漫画本を1万冊以上所有し、漫画図書館の設立が目標
「熊本おもしろマンガ図書館」という本気の漫画レビューサイト、漫画の名言を紹介する「漫画名言の世界」も運営中。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 最初のごあいさつ
    2023年6月26日
  • 【2022年5月】ウォーターサーバーのある生活のすすめ
    2022年5月30日
検索

最近の投稿

  • 【2023年6月版】ビジネス書のすすめ Vol.1『いちばんやさしいInstagramマーケティング教本第2版』
  • 最初のごあいさつ
  • 水冷ベスト「アイスマンベストPRO」今年大注目の熱中症対策商品!
  • 【資産運用のやり方】初心者がチャレンジ!投資信託を始めてみた~SBI証券口座開設まで~
  • 【資産運用のやり方】つみたてNISAで資産運用すための手順公開~投資初心者向け

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
ふみきり
管理人
・年間100万円以上ネットショッピングで消費
・新しい物好きで、とにかく買って実際に試してから良し悪しを判断する
・会社経営と個人マーケターとして毎日奮闘している
・自身の漫画好きが講じて、漫画レビューサイトや漫画の名言を紹介するサイトも運営している
詳しくはこちらをクリック
人気記事
  • 『円安』で考えないといけない自分の資産を守るということ
    35
  • 【資産運用雑記ブログ①】2022年6月中期経過報告~哀しみの下げ幅~
    29
  • 【2022年最新】猛暑と熱中症対策!人気急上昇中のクールリングのおすすめ
    29
  • 【資産運用雑記ブログ②】2022年6月下期経過報告~続・哀しみの下げ幅~
    26
  • おすすめ商品厳選
  • 資産運用チャレンジ実録
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 山あり谷あり研究所

  • メニュー
  • おすすめ商品厳選
  • 資産運用チャレンジ実録
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
目次
  1. 今回紹介する書籍
  2. まずは結論
  3. 本の目次の紹介
  4. 著者の想い
  5. 雑 談
  6. 最後にまとめ